愛情物語


A面 愛情物語
B面 ほかの誰よりも
別れたあなたと
三年たって
街の小さなカフェで
ばったり逢った
1971年の4月25日に発売されたヒデとロザンナのシングル盤「愛情物語」です。作詞は橋本淳さん、作曲は中村泰士さん、編曲は馬飼野俊一さん。ジャケットのお二人が、ずいぶんトロピカルなお飲み物を召し上がっておられますが、ヒデさんの白いタートルネックから推測するに、撮影されたのは冬?それとも春先でしょうか。いずれにせよあんまりあったかくない時期に撮られたみたいですね。陽があたっているとはいえ、やはりこういう時期の屋外撮影は寒かったことでしょう。こんな場合、私なら迷うことなくホットミルクを注文します。ええ、コーヒーでも紅茶でもなくて熱い牛乳ですわ。牛乳が好きなんですよ、まず飲む牛乳!です、はい。それはそれとして、B面は熱々で甘甘の歌詞とメロディーが溶けそうに素敵な「ほかの誰よりも」。線路の上で戯れるジャケット写真もいいですわぁ☆橋本淳さんの作詞、中村泰士さんの作曲、森岡賢一郎さんの編曲です。

てれたりせずに 人目を忍んでおいで
やさしいしぐさで 今夜は抱きしめる
君がいいよ 貴方がいいわ 他の誰よりも
by mokki_h | 2007-12-09 12:49 | ヒデとロザンナ | Comments(6)
寒い時にはホットミルク、温まりますね。ミルクの甘みが出て美味しいし。
私は冬は「ココア」をいただくのが好きです♪
「タートルネック」。私がお子様の頃は「とっくり」と呼んでいましたが、いまいずこ(苦笑)。
おー、ココアもいいですねぇ♪ほいで私はココアの場合でも牛乳をたっぷり入れたホットミルクココアが好きですわ。とっくりセーターを着込んで熱いミルクココアをふぅーふぅーしながらいただくというのも、想像するだけでぽぉーっと温まってきそうです☆
あ、真似っ子じゃないですよ(汗) 本当に偶然!
ヒデさん、素敵ですよね。
当時は子供でしたが、ちょっとロザンナさんにはシットしてしまいました♪
そうそう、私も「とっくり」世代(?) 三田明さんがタートルネックの歌を歌ってましたよね!
おぉっ、Nobさんも今日はヒデとロザンナなのですね!気が合いましたねぇ☆なんとなーくヒデとロザンナな気分だったんですよね、はい。さっそく伺わせていただきます♪

初めて書き込みします。
貴重な情報を精力的に丹念に収集されていて素晴らしいサイトですね。
それぞれの記事、新旧問わず楽しまさせていただいています。
この「愛情物語」 メジャー系の陰に隠れてますが、名曲だと思います。
カラオケではめったにありません。また歌える人も多くはないでしょう。
でもこの曲に光をあてるその姿勢に感動しました。
これからも古き佳き時代の記憶を紹介してください。
手持ちのシングル盤をネタにしてボチボチやらせていただいております。左側のインデックスも順番もジャンルも無頓着の無茶苦茶のままで大変探し辛くなってしまっております。もしもお探しの人名・グループ名・曲名などございましたら、左上の【検索】でスキヤキブログ全体から探し出すことができますのでぜひ御利用下さいませ☆
もともと男女のデュエットが好きなんですが、中でもやはりヒデとロザンナは別格ですね。大好きなんですよ、また近いうちに取り上げさせていただきますね。今後ともよろしくお願いいたします!